「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

『奥会津体験博覧会 せど森の宴2024』 会期終了のお知らせ。
詳しく見る
せど森の宴 2024が開幕しました。魅力満載の奥会津へようこそ!
詳しく見る
せど森の宴2024 予約受付開始は9月24日(火)〜
詳しく見る
               

プログラム

昭和村
暮らす地域の調べ方、まとめかた
自分が暮らす場所がもっと好きになる
柳津町
奥会津の大地が育てた稲ワラとスゲで、「ワラつ...
奥会津の所ジョージと50年前の糸引く美味しさを再現!
南会津町
南会津の粘土で楽しもう!電動ろくろを使った陶...
地元粘土で楽しむ電動ろくろ。使いやすい粘土を自分で選んで作品...
金山町
知恵と工夫が息づく昔ながらの霧幻峡の渡し乗舟...
100年前の文化体験!蓑・笠着用で当時の奥会津を体感しよう!
柳津町
雪の下の宝探し! 甘々の雪堀キャベツの収穫体...
純白の雪の下から甘々キャベツを見つけよう!
南会津町
塩で食うのが一番美味い。蕎麦の断面が輝く「裁...
奥会津の秘境・檜枝岐で受け継がれた技
昭和村
昭和村の伝統工芸「からむし」で素敵なコースタ...
世界にひとつのオリジナルコースターを作ろう!
南会津町
スノーシューより快適なの?南会津の雪原をスキ...
歩くスキーって知ってますか?雪上をすいすいーっと、スノーシュ...

紹介動画