「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

せど森の宴2025 春夏は2025年7月1日(火)12:00〜予約受付開始!
詳しく見る
奥会津地域内で「せど森2025」開催に向けた”宴”を開催します。
詳しく見る
『せど森の宴2025 』開催決定のお知らせ
詳しく見る
               

プログラム

金山町
明け染めぬ霧幻峡で過ごす 水上の贅沢朝時間
日の出と共に目を覚まし、チャーター船で縄文コーヒー&奥会津の...
只見町
只見町の宝。広大なブナ林「恵みの森」で涼感あ...
個性豊かな案内人と行く、奥会津 只見町の天然ブナ林を全身で感...
南会津町
柔らかくて強い鹿革でつくる、オリジナルトート...
大切な命を次のカタチに。使っていくほどに味が出る、普段使いに...
金山町
目指せ!田舎暮らしマスター!奥会津 金山町で...
田舎、古民家暮らしに必須の作業を一緒にやってみよう!
南会津町
酒造り300余年の会津酒造で日本酒飲み比べ!...
歴史感じる趣のある酒蔵で贅沢な飲み比べ体験
南会津町
自家製米麹をたっぷり使った、夏でも作れるあま...
奥会津 南会津町でつくった自家製麹でつくる味噌作り。
檜枝岐村
自分で作った曲げわっぱにお弁当詰めて、それを...
伝統工芸品「曲げわっぱ」を持って、尾瀬沼へ行こう!
金山町
地域の食材・伝統料理を屋形船で。霧幻峡特別船...
特別船「青漆」で「奥会津祝い膳」「奥会津天然炭酸の水」を味わ...

紹介動画