「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

せど森の宴2025 春夏は2025年7月1日(火)12:00〜予約受付開始!
詳しく見る
奥会津地域内で「せど森2025」開催に向けた”宴”を開催します。
詳しく見る
『せど森の宴2025 』開催決定のお知らせ
詳しく見る
               

プログラム

金山町
明け染めぬ霧幻峡で過ごす 水上の贅沢朝時間
日の出と共に目を覚まし、チャーター船で縄文コーヒー&奥会津の...
金山町
幻想的な絶景と昔ながらの舟に乗船し100年前...
霧幻峡の乗舟記念に!チェキプレゼント付!
三島町
奥会津 三島町の工人さんに教わる、ヒロロとク...
縄文時代から続く伝統工芸に触れる一日。選べる編み組細工のもの...
昭和村
草木染めのからむし繊維を綯う 草縄腕輪づくり
植物の力に癒され、無心になる手しごとの時間
只見町
全国有数のブナ原生林で探す、恵みの森 ...
小さな町のおもしろいパン屋さんと、神秘的な森でパン酵母を捕ま...
柳津町
虚空蔵様の足元で一心不乱の仮装盆踊り!「九月...
奥会津の仮面舞踏会!? 生歌のお囃子で仮装盆踊り。踊った後は...
柳津町
赤べこ伝説発祥の町で、ちょっと特別な赤べこ作...
せど森の宴の赤べこ作りは、ちょっと特別。普段はできない首つけ...
昭和村
昭和村の伝統工芸「からむし」で素敵なコースタ...
世界にひとつのオリジナルコースターを作ろう!

紹介動画