「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

奥会津地域内で「せど森2025」開催に向けた”宴”を開催します。
詳しく見る
『せど森の宴2025 』開催決定のお知らせ
詳しく見る
『奥会津体験博覧会 せど森の宴2024』 会期終了のお知らせ。
詳しく見る
               

プログラム

南会津町
奥会津の笹で包む、香りも楽しめる納豆作り体験
笹の香りが食欲をそそる、手作りの納豆を作りませんか? 納豆ピ...
昭和村
昭和村の米粉で!手作りスコーン教室
手ぶらでOK◎お菓子作り初心者でも美味しい焼き立てスコーンが...
柳津町
柳津の和紙文化を復活させよう!「野老沢(とこ...
知る人ぞ知る柳津町の和紙文化。地元の材料を使って紙漉き体験を...
金山町
奥会津の絶景を望む尻吹(しりふき)峠でスノー...
奥会津・金山で冬山で遊ぼう!
三島町
奥会津のヒロロ縄でつくる、変幻自在のネックス...
暮らしを豊かにする手しごと 
南会津町
鹿皮から楽器を作ろう!南会津で鹿皮のマラカス...
鹿皮を活用した貴重な体験! 大切な命の鼓動を感じるマラカスを...
金山町
講演会「只見川ダム施設群が選奨土木遺産に選定...
「只見川ダム施設群」が選奨土木遺産に選定!ダムの魅力を探る!
三島町
三島町の木工作家と、ミニ桐ダンス作り体験。
三島町名産の桐を使って、作家と一緒に作るミニ桐ダンス。

紹介動画