「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

せど森の宴2025 春夏は2025年7月1日(火)12:00〜予約受付開始!
詳しく見る
奥会津地域内で「せど森2025」開催に向けた”宴”を開催します。
詳しく見る
『せど森の宴2025 』開催決定のお知らせ
詳しく見る
               

プログラム

柳津町
トロロアオイの花を収穫して、囲炉裏のある家で...
夏だけの特別な体験!和紙の原料になる「トロロアオイ」の花を収...
柳津町
柳津の虚空蔵菩薩と門前町を巡るまち歩き!【柳...
ガイドと一緒に会津柳津駅から虚空蔵菩薩をめぐり門前町を歩こう...
只見町
只見町の宝。広大なブナ林「恵みの森」で涼感あ...
個性豊かな案内人と行く、奥会津 只見町の天然ブナ林を全身で感...
昭和村
昭和村の伝統工芸「からむし」で素敵なコースタ...
世界にひとつのオリジナルコースターを作ろう!
只見町
奥会津の秘境只見で作る。お泊りパンづくり体験
自家製酵母のパンづくり体験♡ 夜は地元のお料理に舌鼓♪すてき...
三島町
奥会津 三島町の工人さんに教わる、ヒロロとク...
縄文時代から続く伝統工芸に触れる一日。選べる編み組細工のもの...
昭和村
草木染めのからむし繊維を綯う 草縄腕輪づくり
植物の力に癒され、無心になる手しごとの時間
金山町
【夕】涼やかな夕方の只見川へ 。柔らかい風を...
日中の熱気が和らぐ頃、只見川が見せるもうひとつの顔。只見川唯...

紹介動画