「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

『奥会津体験博覧会 せど森の宴2024』 会期終了のお知らせ。
詳しく見る
せど森の宴 2024が開幕しました。魅力満載の奥会津へようこそ!
詳しく見る
せど森の宴2024 予約受付開始は9月24日(火)〜
詳しく見る
               

プログラム

昭和村
昭和村で古民具を使って「からむし」を織るー手...
昭和村のお婆ちゃんが使っていた古民具を使って、昔ながらの布づ...
南会津町
南会津の粘土で楽しもう!電動ろくろを使った陶...
地元粘土で楽しむ電動ろくろ。使いやすい粘土を自分で選んで作品...
金山町
奥会津の絶景を望む尻吹(しりふき)峠でスノー...
奥会津・金山で冬山で遊ぼう!
金山町
知恵と工夫が息づく昔ながらの霧幻峡の渡し乗舟...
100年前の文化体験!蓑・笠着用で当時の奥会津を体感しよう!
南会津町
酒造り300余年の会津酒造で、ミニ杉玉造りと...
おうちが酒蔵気分になるミニ杉玉で、新酒の祝杯をあげよう!
只見町
築250年の叶津番所で囲炉裏を囲んでしめ縄作...
イワシバしめ飾り作りで年神様を迎えよう
柳津町
雪の下の宝探し! 甘々の雪堀キャベツの収穫体...
純白の雪の下から甘々キャベツを見つけよう!
南会津町
会津田島の歴史が見える、鴫山城跡をトレッキン...
戦国時代の山城散策!ガイドと一緒に鴫山城をトレッキング!

紹介動画