「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

奥会津地域内で「せど森2025」開催に向けた”宴”を開催します。
詳しく見る
『せど森の宴2025 』開催決定のお知らせ
詳しく見る
『奥会津体験博覧会 せど森の宴2024』 会期終了のお知らせ。
詳しく見る
               

プログラム

南会津町
鹿皮から楽器を作ろう!南会津で鹿皮のマラカス...
鹿皮を活用した貴重な体験! 大切な命の鼓動を感じるマラカスを...
柳津町
奥会津の大地が育てた稲ワラとスゲで、「ワラつ...
奥会津の所ジョージと50年前の糸引く美味しさを再現!
南会津町
塩で食うのが一番美味い。蕎麦の断面が輝く「裁...
奥会津の秘境・檜枝岐で受け継がれた技
南会津町
南会津の粘土で楽しもう!電動ろくろを使った陶...
地元粘土で楽しむ電動ろくろ。使いやすい粘土を自分で選んで作品...
金山町
奥会津金山町の自然を満喫!横田中丸城と伊夜彦...
ガイドと一緒に、金山町にある横田中丸城と伊夜彦神社を目指そう...
南会津町
会津田島の歴史が見える、鴫山城跡をトレッキン...
戦国時代の山城散策!ガイドと一緒に鴫山城をトレッキング!
南会津町
スノーシューより快適なの?南会津の雪原をスキ...
歩くスキーって知ってますか?雪上をすいすいーっと、スノーシュ...
三島町
三島町の木工作家と、ミニ桐ダンス作り体験。
三島町名産の桐を使って、作家と一緒に作るミニ桐ダンス。

紹介動画