「奥会津ならではのモノ」
を活かした体験プログラム

奥会津の風景

せど森の宴では、普段目に見えにくい「奥会津だからこその良さ」に触れることができるよう、地域のみなさんが主役となり身の回りにある「奥会津ならではのモノ」を活かして様々な体験プログラムを提供します。プログラムーつーつは小さなイベントですが、魅力ある企画が満載です。

お知らせ

奥会津地域内で「せど森2025」開催に向けた”宴”を開催します。
詳しく見る
『せど森の宴2025 』開催決定のお知らせ
詳しく見る
『奥会津体験博覧会 せど森の宴2024』 会期終了のお知らせ。
詳しく見る
               

プログラム

只見町
~特別豪雪地帯で遊ぶ~銀世界を1人占め!かん...
雪国伝統のかんじきを履いて、あなただけの雪原を満喫しよう!
三島町
三島町・間方で奥会津の必需品「かんじき」を作...
間方出身のかんじき名人に教わる、昔ながらのかんじき作り!
金山町
奥会津の絶景を望む尻吹(しりふき)峠でスノー...
奥会津・金山で冬山で遊ぼう!
柳津町
和紙のちぎり絵で自由な表現を楽しもう!「野老...
和紙の質感を楽しみながら、ちぎり絵文字の書き初めを制作します...
昭和村
昭和村で古民具を使って「からむし」を織るー手...
昭和村のお婆ちゃんが使っていた古民具を使って、昔ながらの布づ...
只見町
【お土産付きプラン】錦秋の要害山で経木(きょ...
経木に包んだおむすびって本当に美味しいの??
金山町
幻想的な絶景と昔ながらの舟に乗船し100年前...
霧幻峡の乗舟記念に!チェキプレゼント付!
只見町
築250年の叶津番所で囲炉裏を囲んでしめ縄作...
イワシバしめ飾り作りで年神様を迎えよう

紹介動画